企業情報
COMPANY

 1. 計画期間 :令和 5年 8月 1日 ~ 令和 7年 7月31日までの 2年間
 2. 内容

<対策>
社内検討委員会を設置する(令和5年8月~)
検討を開始する(令和5年8月~)
就業規則等を改定する(令和7年1月~)
社内報などによる社員への周知を行う(令和7年3月~)
制度の導入(令和7年4月~)

<対策>
社内検討委員会を設置する(令和5年8月~)
年度開始時に各部署にてリフレッシュ休暇(平日連続5日)の年間取得計画を作成し、それに基づいた取得を推進する(令和5年8月~)
定期的に取得状況を監視し、計画通りに取得できていない部署には注意喚起したうえで、取得計画を再作成させる(令和5年8月~)

<対策>
受け入れ体制並びに就業体験カリキュラムの検討を行う(令和5年8月~)
インターンシップ用のポータルサイトを利用して若年者への周知と受付を行う(令和5年8月~)

 1. 計画期間 :令和 5年 8月 1日 ~ 令和 8年 7月31日までの 3年間
 2. 当社の課題

採用段階で女性の技術者の応募が少なく、その結果として女性の技術者が少数である
仕事と家庭の両立が難しいと考えられることから、結婚や出産等のライフイベントを機に退職する社員が多い

 3. 目標と取組内容

<取組内容>
新卒の技術職採用向けの合同会社説明会等に参加し、具体的な事例を挙げて女性が活躍できる職場であることをアピールする(令和5年8月~)
女子学生を対象とした会社説明会を実施する(令和5年8月~)
女性の採用拡大に向けた、インターンシップを実施する(令和5年8月~)

<取組内容>
社内検討委員会を設置する(令和5年8月~)
年次有給休暇の取得状況を調査し把握する(令和5年8月~)
年次有給休暇の取得率が低い社員の傾向・原因分析等を行う(令和5年8月~)
各部署における問題点を検討する(令和5年8月~)
各部署において年次有給休暇の取得計画を策定する(令和5年8月~)
社内報などによる社員への周知を行う(令和5年8月~)

(2024年3月末現在)